環境エネルギーコミュニティ

環境エネルギーイノベーションコミュニティは、CIC TokyoとU3イノベーションズが立ち上げた、環境エネルギー分野のイノベーション創出を目的としたコミュニティです。昨今のサステイナビリティやカーボンニュートラルへの関心の高まり、イノベーションによる社会課題解決の期待を背景として、イノベーション・エコシステムのステークホルダーが集い年間を通じて多様な活動をすることによるスタートアップの成長やスタートアップ・大企業・研究機関・行政機関等の協業を通じたイノベーションを生み出していくことを目的としています。

LEEP SUMMIT

LEEP SUMMITは、日本最大級の環境エネルギーイノベーションの祭典で、毎年年末に行うE&Eコミュニティの総集編イベントです。2021年、2022年と合わせて1100名を超える参加者が参加し、各年の環境エネルギー分野での盛り上がりや取り組みを振り返り、翌年に向けての烽火を挙げるために、このコミュニティから生まれたコラボレーションや協業事例を交えて複数のセッションを開催しています。LEEP SUMMIT 2022では、環境エネルギーの未来が飛躍するために今後必要となる「グローバル」をメインテーマに据えて、本コミュニティの中心的存在であるスタートアップに焦点を当てたイベントとなりました。

プロジェクト概要
プロジェクト名

LEEP SUMMIT

実践型イノベーションプログラム

実践型イノベーションプログラムは、特定の社会課題の解決に向けてスタートアップと大企業の協業機会を生み出し、さらには自治体、中央省庁、投資家、研究機関などのステークホルダーとの連携を加速するコミュニティ型のプログラムです。具体的には、E&Eコミュニティに参画するCore Member(事業会社)が取り組みたい課題やその解決のために求める技術領域などを提示し、課題解決への貢献が期待されるスタートアップや企業、研究者を募集します。選ばれた参加者はCore Memberとの協業可能性を探索し、Core Memberが提供する事業フィールドやアセットを活用、さらに自治体・中央省庁などとも連携しながら、社会実装に向けた実践の場を得ることができます。これまでに3回のプログラムが開催され、現在4回目のプログラムの参加者を募集中です。

プロジェクト概要
プロジェクト名

実践型イノベーションプログラム

期間

2021年9月〜現在(最新のIssue 4は、2022年1月〜4月)

主催

環境エネルギーイノベーションコミュニティ(CIC Tokyo & U3イノベーションズが運営)

URL

Issue 1:住宅の脱炭素化
Issue 2:Nature x Technology〜自然資源を活用したカーボンニュートラルソリューション
Issue 3:Future City Tech〜都心で実装する環境エネルギーの最先端テクノロジー
Issue 4:Circular Economy 〜環境エネルギー領域における資源循環の実現~