CIC プレスリリース

CIC Institute 新ディレクター就任のお知らせ ー加々美綾乃が新たに CIC Institute を率いるー

October 9, 2025

CIC Japan 合同会社(本社:東京都港区、代表:ティム・ロウ)は、このたび同社が運営するディープテック関連のスタートアップ支援やイノベーションエコシステムの構築を専門とする CIC Institute において、これまでアシスタント・ディレクターを務めてきた加々美綾乃が、10  月 1 日付でディレクターに昇任したことをお知らせいたします。

加々美は博士号を取得後、ライフサイエンス研究開発政策の企画・立案や研究支援機関の設立、海外でのスタートアップ・エコシステム研究に携わり、日本の科学技術・イノベーション政策の推進に尽力してまいりました。2021 年7 月の CIC 参画以降は、CIC Institute の アシスタント・ディレクターとして、ディープテック分野のスタートアップ支援や海外展開の伴走支援を担い、その発展に大きく貢献してまいりました。

今回のディレクター就任を機に、加々美はこれまで培った経験と知見を活かし、CIC Institute が掲げる「日本発のイノベーションを世界へ」という使命をさらに推進するとともに、拡大する CIC Institute チームで一丸となって、ディープテック分野を中心としたスタートアップ支援の強化や、グローバル・エコシステムとの連携を一層加速させ、日本のスタートアップエコシステム全体の成長及びグローバルに活躍するスタートアップの創出に寄与してまいります。

 

加々美は就任に際し、次のように述べています。
「このたび CIC Institute のディレクターを拝命しました。CIC に参画以来、拡大するディープテック分野のスタートアップの成長支援・海外展開支援やエコシステム構築へのニーズに対して、成長するチームメンバーとともに、様々な支援プログラムに携わって参りましたが、これからも福岡(天神)・大阪(中之島)といったCICの拠点の拡大や、成長する日本のスタートアップ・エコシステムの先を行くようなビジョンを持って、日本から世界にはばたくイノベーションを後押ししていきたいと考えております。」

CIC Institute は、新ディレクター加々美綾乃、アシスタント・ディレクター溝手翠の体制のもと、スタートアップが世界に羽ばたくための支援をより一層強化してまいります。

一方で、これまでディレクターを務めてきた名倉勝は新たな挑戦のため、 共同ディレクターとして Institute の運営に携わった後、来年3月末に CIC を退任いたしますが、退任後も引き続き CIC のアドバイザーとしてその豊富な経験と知見を共有してまいります。
名倉は、ボストン留学時代の 2016 年に創業者兼 CEO のティム・ロウとボストンで出会い、2020 年 5 月に CIC Tokyo の立ち上げメンバーとして参画しました。以降、日本初の CIC 拠点を軌道に乗せるとともに、CIC Institute の立ち上げ及び同部門を通じたスタートアップ支援の基盤づくりに大きく寄与しました。今後も新たな舞台において、日本のスタートアップエコシステムの発展に尽力してまいります。

 

CIC Japan 会長 梅澤高明 コメント
「CIC が東京から福岡、そして大阪へと拠点展開する中で、CIC Institute も活動の場とドメインを広げつつあります。初代ディレクター名倉と二人三脚で CIC Institute を成長させてきた加々美が、新ディレクターとしてその活動をさらに進化させることで、日本の産業界に大きなインパクトをもたらすことを期待しています」

 

【加々美綾乃 略歴】

東京大学理学系研究科生物化学専攻博士課程単位取得退学(博士(理学))、マサチューセッツ工科大学修士課程修了(システム・デザイン&マネジメント)。博士号取得後、2012 年に文部科学省に入省しライフサイエンス政策や国立研究開発法人日本医療研究開発機構( AMED )の設立に携わる。2017 年にマサチューセッツ工科大学に留学、スタートアップエコシステムを研究。帰国後、内閣府政策統括官(科学技術・イノベーション担当)や文部科学省核融合分野担当を経て 2021 年に CIC に転職。現在はライフサイエンス分野を中心にディープテック分野ののスタートアップの成長支援や海外展開支援等に携わる。

 

【CIC Instituteとは】

CIC Institute とは、イノベーションエコシステム構築や、スタートアップ、特にディープテック関連スタートアップの支援における知見を活かし、政府や地方自治体、大学などと連携しグローバルに成功を収めることのできるスタートアップの成長支援や、エコシステム構築業務を担うチームです。CIC Institute は現在、多くの行政機関や大学関係のプロジェクトを遂行しており、エコシステムの発展やイノベーションを通じた経済発展に貢献をしています。今後も、自治体等の行政機関や民間企業からの高まる需要に合わせ、より多くのプロジェクトを 実行し、CIC Tokyo を含む CIC 全体と緊密に連携しイノベーション創出を促進する部門として活動していきます。