CIC プレスリリース

CIC Japan、Global Startup Expo 2025にて5つのパネルセッションを担当

September 3, 2025

報道関係各位

 

~再生医療から量子技術、フードテック、テックガバナンス、カーボンニュートラルまで、世界の専門家と議論~

CIC Japan(本社:東京都港区虎ノ門、創業者兼CEO ティム・ロウ)は、2025年9月17日(水)・18日(木)に大阪・関西万博EXPOメッセ「WASSE」にて開催される Global Startup Expo 2025 において、5つのパネルセッションでモデレーターを務めます。

本イベントは世界各国からスタートアップ、投資家、研究者、行政関係者が集うアジア最大級のスタートアップイベントであり、CICは再生医療、量子技術、フードテック、テクノロジーガバナンス、カーボンニュートラルといった最先端テーマに関して、各分野のリーダーを迎え、熱いディスカッションを展開します。

 

セッション一覧

日時 Stage セッションタイトル モデレーター 登壇者
9月17日(水)11:30–12:15 Ignite Stage 再生医療とライフサイエンス領域におけるグローバルトレンドとスタートアップ 加々美綾乃

CIC Institute アシスタント・ディレクター

・Andrew McLean Tin Alley Ventures マネージングパートナー
・James Wong Foresight Group Ventures Senior Portfolio Manager
・高橋政代 株式会社ビジョンケア 代表取締役社長
9月17日(水)14:30-15:15 Ignite Stage 量子技術の進展により台頭する新たなビジネス 名倉 勝

CIC ディレクター

・Olivier Tonneau, Quantination, Founder and Partner
・寺部雅能 デロイトトーマツグループ 量子技術統括
・島田太郎 株式会社東芝 代表執行役社長CEO
9月17日(水)16:30–17:15 Synergy Stage グローバル・フードテック・エコシステム 谷口理沙

CIC Institute シニアプロジェクトアソシエイト

・Asier Alea Basque Culinary Center Director of Global Development
・John Friedman AgFunder Asia Director
・酒井里奈 株式会社ファーメンステーション 代表取締役
・田中宏隆 株式会社UnlockX 代表取締役CEO/SKS Japan Founder
9月18日(木)11:00–11:45 Synergy Stage 新興技術ガバナンスのグローバル展望:AIの未来を切り拓く ヴィクター・ムラス

CIC Global Chief Innovation Officer

・Eneko Axpe SandboxAQ SEM
・Dr.Ruairidh McLennan Battleday Thinking About Thinking CEO
・Olaf Witkowski Cross Labs Director
9月18日(木)13:00–13:45 Future Stage ネクスト・クライメートテック:世界が注目するカーボン除去ソリューション 溝手翠

CIC Institute シニアマネージャー

・滝川クリス章史 Global Brain Director
・Matt Atwood Aircapture Inc. CEO
・間澤淳 ライノフラックス株式会社 代表取締役CEO

 

Global Startup Expo 2025 公式ウェブサイト https://global-startup-expo.go.jp/

タイムテーブル https://global-startup-expo.go.jp/timetable/

 

CIC Japan について

CIC Japanは、2020年10月にアジア初の拠点としてCIC Tokyoを開設し、2025年4月にはCIC Fukuokaを開設しました。24時間365日利用可能で、日本語・英語の両方に完全対応したコワーキングスペースをはじめ、専門性の高いスタートアップ支援プログラムや多彩なイベントを通じて、イノベーションを創出・加速するプラットフォームを運営しています。特に、専門知識を持つスタッフによる支援プログラムは国内外でも際立っており、多くのスタートアップの成長を力強く後押ししています。日本においては、グローバルネットワークの拡充、ディープテック支援、ダイバーシティ推進に注力し、日本と世界をつなぐ架け橋となることを目指しています。さらに、2026年春には大阪・中之島にライフサイエンス特化型キャンパス「Nakanoshima Qross」を開設予定です。