株式会社アイスタイルが主催する「人を幸せにするイノベーション」をテーマに開催された「Japan BeautyTech Awards 2021」。3月5日、CIC Tokyoにて、受賞発表・賞を受賞した企業によるプロジェクト発表と、ファイナリストによるトークセッションが開催されました。
■Japan BeautyTech Awardsとは■
さまざまな業界でデジタルシフトが加速し、顧客体験が⼤きく変わろうしている中、変化を支えるDXとして美容や、美容領域に近いヘルスケア、ファッション領域のイノベーションやテクノロジーを「BeautyTech」として活動をエンパワーし、広く知っていただくことで、美容業界をはじめとした領域の変革を推進するために設立されました。
本アワードでは、5人の有識者を審査委員としてお招きし、革新性・事業性・技術性・話題性の観点から総合的に審査をし、選ばれた企業にそれぞれ「大賞」「準大賞」「特別賞」が送られました。CIC TokyoはBeautyTechやfemtech、女性の活躍、女性起業家を応援しており、会長の梅澤高明が審査委員長として参画。また、CIC Tokyoから受賞企業とノミネートされた企業に、コワーキングスペース無償利用権を賞品としてスポンサーさせていただきました。
【審査員】
■審査委員⻑:CIC Japan会⻑、A.T. カーニー ⽇本法⼈ 会⻑ 梅澤⾼明
■⼀橋⼤学 ⼤学院 経営管理 研究科 七丈直弘 氏
■ストライプインターナショナル 広報チーム マネージャー 都築千佳 氏
■WWDJAPAN.com編集⻑ 村上要 氏
■Coral Capitalシニアアソシエイト 吉澤 美弥子 氏
審査員の皆様は、今回の審査は良いプロジェクトばかりで企業を選ぶのが大変だったそうですが、数多くの企業の中から選ばれた大賞は、日本メナード化粧品株式会社の刺激に敏感な肌を再現した新たな皮膚モデルの開発が選ばれました。また、昨年度大賞に輝いたパーフェクト株式会社は、昨年よりも充実した取り組みで応募し「特別賞(殿堂入り)」として再度表彰されました。
各受賞企業のプロジェクトが発表され、審査委員からそれぞれコメントをいただく中で、特に去年起業して間もない、株式会社TRULYのCEOの二宮氏は、準大賞を受賞されて勇気づけられたと仰っていました。
【受賞企業一覧】
■大賞:日本メナード化粧品株式会社
「刺激に敏感な肌を再現した新たな皮膚モデルの開発」
■準大賞:株式会社TRULY
「TRULYチャット相談 for Business」
■特別賞:オルビス株式会社
「通販向け出荷ラインに無人搬送ロボット(AGV)を導入し自動化促進」
■特別賞 (殿堂入り):パーフェクト株式会社
「AR(各超現実)技術やAI(人工知能)技術を活用した美容業界におけるソリューションサービス」
後半は受賞者とノミネートされた企業と、審査員によるトークセッションが開催されました。
トークセッション#1「肌を想うテクノロジー」では、日本メナード化粧品株式会社 長谷川氏が再生医療技術を利用した人口皮膚の開発についてお話され、続く花王株式会社が、皮脂から採取できる遺伝子情報を含んだRNAを分析することにより個々人の将来の肌質の予測をする、新しいテクノロジーの開発について話されました。今までの美容という概念に留まらず、再生医療や幹細胞技術を活用した近い研究開発が進んでいることに、美容業界のイノベーションを感じました。
日本で初めて化粧水を開発した歴史をもつ桃⾕順天館グループは、肌が綺麗な人が多く持っている美肌菌腸内フローラ(ISR)を増やす開発についてプレゼンいただきました。
美と健康のマージがこれからの時代必要か?とのモデレータの問いには、パネリスト全員が同意。医療と美容の距離は将来どんどん近くなり、「医療は健康改善のため、美容は健康保持のため」という関係性に変わっていくとのことです。
トークセッション#2「女性に寄り添うテクノロジー」では、審査員の七丈氏が冒頭、SOMPOひまわり生命保険株式会社の発表したデータを読み上げられ、フェムテックの認知が1.9%であるという事実などに触れられました。
パネルとして登壇した株式会社TRULYの二宮氏は、更年期に特化したオンラインサービスについての説明と、重要性をお話しされました。企業が、女性社員が気軽に更年期の相談ができる環境を福利厚生として導入することで、女性が安心して働ける環境づくりを促進しているそうです。
超吸収型サニタリーショーツを開発したBe-A(ベア)の髙橋氏は、女性が安心して過ごせるよう、尿もれ用の下着の技術を応用しましたが、その開発が大変だったことなどをお話されました。憂鬱な日を快適に、自由に過ごせるだけでなく、繰り返し洗って使えるショーツは、女性が生涯1万枚以上使うとされる使い捨て用品をゴミとして出さないことで、環境への配慮もされているそうです。
最後のトークセッション#3「働く人たちが笑顔になるテクノロジー」では、化粧品の出荷ラインのオートメーション化をした、オルビス株式会社の小川氏より、実際に機械が動く映像を見せていただきました。ロボットが小さく小回りをして動く姿から、「可愛い!」との声が多く寄せられるそうです。⽇本美容創⽣株式会社はアプリ「iChamber」により、美容室と個人の間に「美容スペシャリスト」と呼ばれる女性を配置することで、ヘアだけでなく、ネイルサロン、形成外科、マッサージ店などと連携し、個人個人にあった総合的な美容のサポートができるというものでした。
様々な期待されるBeautyTechの話で会場が盛り上がる中、最後のまとめとして「美容業界がイノベーションのために関係者で協力することが大事」と審査員の都築氏が述べられ、2021年の授賞式は幕を閉じました。
CIC Tokyoはオープンイノベーションで世の中を変えていく企業やスタートアップの集積拠点として、美容業界の発展にも貢献していきます。
hbspt.forms.create({
portalId: “53802”,
formId: “8c4c1989-9dda-4f3a-b135-9169ba6af05d”
});