CIC Tokyoに入居されているAsiaWise法律事務所と共催で英文契約書に関するセミナーを開催します。このセミナーは共催する法律セミナーシリーズ”AW legal consultation @CIC”の第2回になります。
英文契約書を扱う機会のある方から、これからグローバルに展開するビジネスをお考えの方まで、幅広い方を対象としたセミナーです。
英文契約に苦手意識はないでしょうか。本セミナーでは、英文契約の内容や読み方、実務的な留意点について、ごく基礎的なところからわかりやすく解説いたします。そもそも契約は何のために締結するのか、日本語の契約と英語の契約の具体的な違い、いつも頭を悩ませる準拠法・紛争解決条項の考え方など、皆さんの疑問を解決したいと思っております。
久保 光太郎 氏(Kotaro Kubo)
AsiaWise法律事務所
代表弁護士
慶應義塾大学法学部卒、2001年第一東京弁護士会登録、同年、(現)西村あさひ法律事務所へ入所、2008年コロンビア大学ロースクール(LL.M.)卒業。2012年~16年、西村あさひ法律事務所シンガポール事務所共同代表。2018年、アジアのクロスボーダー案件に特化する法律事務所としてAsiaWise Groupを創業。インド、東南アジアを中心としたアジア・クロスボーダー分野における投資、コンプライアンス、紛争解決を専門とする。
松村 正悟 氏(Shogo Matsumura)
AsiaWise法律事務所
アソシエイト弁護士
2014年早稲田大学法学部、2016年早稲田大学大学院法務研究科を卒業、同年司法試験合格。2017年12月に弁護士登録。2018年1月より都内法律事務所にて勤務を開始し、業種・規模を問わず様々な企業の案件(コーポレート、紛争等)を担当。AsiaWise加入後は、インド、東南アジアをはじめとするアジア各国の契約、紛争等の法律案件に対応している。
申込方法や自動送信メールの受信、視聴方法等、ご不明な点がございましたら、下記問い合わせ先までご連絡ください
seminar@asiawise.legal
第一回:「Asia Wise legal consultation @CIC vol.1『基礎から学ぶ電子契約の実務』」
hbspt.forms.create({
portalId: “53802”,
formId: “8c4c1989-9dda-4f3a-b135-9169ba6af05d”
});